店頭精米・LPガス・灯油販売なら遠藤商店

店頭精米品

米画像

・最高級品

新潟県魚沼産コシヒカリ・・・¥540/kg
  ★土曜特売日価格 ¥510/kg

米画像

・減農薬栽培米

新潟県長岡産特別栽培米コシヒカリ・・・¥430/kg
  ★土曜特売日価格 ¥420/kg

米画像

・良食味と価格のバランスが自慢の逸品!粘りと程よい硬さ

新潟県産あきたこまち・・・¥380/kg
  ★土曜特売日価格 ¥360/kg

米画像

・ほのかに甘い歯切れの良さ!

新潟県産こしいぶき・・・¥390/kg
  ★土曜特売日価格 ¥370/kg

米画像

栃木県産コシヒカリ・・・¥380/kg
  ★土曜特売日価格 ¥370/kg

米画像

・お買い得品!

群馬県産お買い得品・・・¥350/kg
  ★土曜特売日価格 ¥340/kg

米画像

・もち米の最高級品!

新潟県産もち米 こがねもち・・・¥550/kg

店頭精米品は、1Kgより無料にて精米いたします。
店頭精米品は、玄米価格です。精米すると、約1割少なくなります。
店頭精米品は、時期により多少違う商品がございます。ご注文時にご確認ください。
店頭精米品は、その場で精米しますので、5分ほどお時間を頂きます。事前にご連絡頂けると、便利です。

精米品(自社で責任をもって精米しています!)

精米品画像

新潟県産100%コシヒカリ 5Kg・・・¥2,200
  ★土曜特売日価格 ¥2,150

精米品画像

味わい豊かな丹精こめた自慢のお米 ゴールド 5Kg・・・¥1,900
  ★土曜特売日価格 ¥1,850

精米品画像

味わい豊かな丹精こめた自慢のお米 シルバー 5Kg・・・¥1,800
  ★土曜特売日価格 ¥1,750

全種類10Kgございます。
店頭精米品は、時期により異なります。詳しくはお問い合わせください。

無添加切り餅

もち米画像

・100%こがねもち使用!無添加で安心!!

切り餅 1Kg・・・¥1,500

記載価格は全て税込表示となっております。
当ページの画像は、全てイメージです。商品パッケージは異なる場合があります。

ご来店のうえお買い上げの方限定!オトク情報!!

毎週土曜日は特売日

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

お米の豆知識

お米に含まれる様々な栄養素

お米はパワフルなエネルギー源です。
主な成分を調べてみると、炭水化物76%、たんぱく質7%、脂質1%などで、体を動かすガソリンともいえます。
おまけに消化吸収率は98%と高く、精白米100gあたりの熱量は356キロカロリーにもなるのです。
また、体を作るたんぱく源でもあります。お米のたんぱく質にはアミノ酸がバランスよく含まれていて、卵のたんぱく価を100とすると、精白米は81で、牛肉や大豆よりも高い値なのです。
このほかにもいろいろな栄養素が入っています。

お米100g当たりの成分表(重量)

ビタミンB1;0.12mg ビタミンB2;0.03mg ナトリウム;0.02mg 糖質;75.5mg たんぱく質;6.8mg カルシウム;6mg 繊維;0.3mg 脂肪;1.3mg 水分;1.3mg

美味しい炊き方のコツ

ご飯のおいしい炊き方

ご飯をおいしく炊くには、洗米、水加減そして蒸らしなど、いくつかのポイントがあります。最近はマイコン型自動炊飯器などにより、おいしいご飯が簡単に炊けるようになりましたが、基本はしっかり身につけておきたいものですよね。

お米をきちんと計る

お米は炊飯器に付属している計量カップ(180ml)で計りますが、カップにすりきりまで入れて、きちんと計ることがポイントです。

お米を手早く洗う

洗米は、お米の表面についているヌカを落とすことが目的です。ゆっくり洗うと、ご飯がヌカ臭くなってしまいます。
まず、たっぷりの水で数回軽く混ぜるようにして手早く洗い、すぐに水を捨ててください。その後2~3回水を換えて洗い、最後は水気をきちんときりましょう。

水加減を調節する

水加減でご飯のおいしさが左右されます。炊飯器の目盛はあくまでも目安です。
お米を計ったカップできっちりと水の分量も計りましょう。おいしいご飯を炊くための水加減は、白米の場合、洗う前のお米の量の20%増し、新米は10%増しが標準です。軟らかめに炊きたいときには水を多めに、 硬めがよい場合には水を少なめにするとよいでしょう。

お米に充分に水を吸わせる

ふっくらしたご飯を炊くには、炊く前に充分水に浸して、お米に水分を吸わせることがポイントになります。
水に浸しておく時間は水温によって異なります。夏なら30分くらい、冬は2時間くらいがよいでしょう。
急ぐ場合は、40~50度Cのぬるま湯に15~20分ほど浸してから炊くとよいでしょう。

ご飯をじっくり蒸らす

蒸らすことで、ご飯の粒の水分が均一になります。蒸らしが十分でないと、水っぽいご飯になってしまいます。
蒸らし機能のない炊飯器の場合は、スイッチが切れた後、そのまま10~15分ほどおいてください。
蒸らしている途中でふたを開けることは、禁物です。

最後の仕上げはしゃもじでほぐして

ご飯を炊きあがったままにしておくと、蒸れ固まってしまいます。蒸らした後はできるだけ早くご飯をほぐしましょう。
余分な水分が逃げてふっくらとしたご飯ができあがります。釜の底の方から掘りおこすようにふんわりと、しゃもじで混ぜます。
このとき、ご飯粒をつぶさないように気をつけましょう。