
冷え性について

- 「靴下を重ね履きしても冷たい…。」
エアコンや季節による冷え
自律神経の乱れ
骨盤をはじめとする身体の歪み
運動不足・筋力不足
食生活の乱れ
ストレス
便秘
頭痛
首・肩こり・腰痛
便秘・下痢
アトピーや蕁麻疹など皮膚トラブル
トイレが近い・膀胱炎など
飲食物は常温か温かいものを摂る
タンパク質を摂る
糖分の過剰摂取に注意
スクワットなどで筋力UP
39℃前後でゆったり入浴
きつい下着をつけない。
「手足が何をしても冷たくて…。」
こんな冷えのお悩みを持ち、「色々対策をしてみたが効果がイマイチ」なんて話を良く伺います。
このページでは、冷え性についての解説と、当院での施術について書いています。
冷え性の原因は?

また、食事制限や無理なダイエットは脂肪よりも筋肉を落とし、結果的に冷えに繋がりやすくなります。
冷え性から誘発される症状

どれも辛い症状で、日常生活の中では薬で一時的にでも止めたくなると思いますが、成分によってはより冷える場合がありますので注意が必要です。
冷え性の予防と改善の為に

生活習慣を見直すことで予防と改善につながります。
これらは即効性があるものではありませんので、無理せず継続することが大切です。
当整体院の施術について
まずはしっかりと問診・検査を行い、日常生活やお身体にどのような原因が潜んでいるかを見極めます。
つぼ療法と関節操作を組み合わせ、身体に無駄な負担を掛けない施術で筋肉や骨格のバランスを整え、改善を図っています。
家庭でできる予防体操や、適した栄養素を含む食材等をアドバイスさせて頂き、根本からの改善を図ります。
冷え性にお悩みでしたら、諦めずにお気軽にご相談ください。
オススメの施術コース
■総合整体療術(骨盤矯正+全身整体+症状別耳つぼ反射区療法)
全身をほぐして、骨盤矯正を中心に、歪んだ脊椎・関節をソフトに、しかもしっかりと調整する独自の整体術に、冷え性や不妊症などにも多くの実績を上げている当院の症状別耳つぼをSETすることで、辛い諸症状の原因となりうる内蔵機能低下の早期改善も図る、言わば、筋肉・骨格・内蔵機能の3点バランスで、根本改善を図る当院1番人気のコースです。
■ 整 体 療 術(骨盤矯正+全身整体)
全身をほぐして、骨盤矯正を中心に、歪んだ脊椎や関節をソフトに、しかもしっかりと調整する独自の整体術です。全身の血流がよくなり身体が温かくなります。また、可動域が広がるので、コンディションをUPしたいアスリート達にもご好評頂き、大会前にコンディション調整に来院される方も、大勢いらっしゃいます。
*症状別耳つぼ療法とセットの場合は、上段の総合整体療術となります。
*施術料金については≫こちらから!