関整体術院ブログ
- sekiseitai-blog -

整体院からのお知らせや日々の出来事を綴っています

or 管理画面へ

2024年11月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

【インスタ始めました】
ご新規様の施術後の言葉。
「インスタやらないんですか?やってくれてればもっと早く来れたのに。」と。
数年前に1度同じことがあったのですが再び。

なので、やってみようかなと登録してみました。
お客様の中でやってらっしゃる方がいらっしゃいましたら、つながって頂けると嬉しいです。
宜しくお願いします。

ただ、現状よくわからずに大混乱しておりますので、粗相がありましたらご容赦ください。

20241203090852-sekiseitai.png

お知らせ

週間予報見ると、タンデム日和も最後になるかなと。
そこで、早起きして『あかぼり小菊の里』へ。
大谷君の愛犬デコピンが描かれてました。

気持ちよく走れ、菊の香りも心地良く、リフレッシュできました。
20241118025229-sekiseitai.jpg 202411180252291-sekiseitai.jpg

雑記

【ぎっくり腰が増えています】
先週後半辺りからぎっくり腰や寸前のお客様が増えています。
朝晩、日中との気温差と、疲労でWパンチとなっています。
また、女性は生理前後のタイミングが重なると、より発症しやすくなります。
ゆったり入浴やストレッチ、お伝えしている予防体操等で日頃のケアを心掛けてみてください。
尚、痛みや違和感ございましたら、お早目にご連絡くださいませ。

20241111071155-sekiseitai.webp

健康情報

【11月の予定をアップしました】
このところ気温差もあり、「腰や肩が部分的に辛い」と言うより「身体全体が重だるい」と言う方が多くなっています。
また、週末に向け天候も崩れますます身体に堪えそうです。
痛みや違和感、だるさを感じましたら、お気軽にご連絡くださいませ。

さて、11月の予定をアップしました。
当院サイト【今月の予定】  にてご確認頂けると幸いです。
今月も宜しくお願い申し上げます。

お知らせ

2024年10月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

12時終了だった昨日。
久々に妻とタンデムで出掛けようとしていると、愛犬の「私も連れてけ!」攻撃に。
で、バイクを諦め『はにわの里』へ愛犬散歩に。
コスモスも見頃で綺麗でしたし、愛犬も楽しそうで何よりでした。

さて、気温差も激しい毎日で、身体全体が重だるいと言う方が増えています。
皆様もご自愛くださいませ。
20241031133326-sekiseitai.jpg

雑記

【肩甲骨はがしについて】
最近話題となっている肩甲骨はがし。
当院でも「肩甲骨はがしはやってますか?」とご質問を頂くこともございます。

しかし、この『肩甲骨はがし』は私が整体の勉強を始めた30年以上前から既に使われている手技なんです。
関整体術院では開院当初の20年以上前からこの『肩甲骨はがし』を取り入れています。<*>
その他、お身体に負担を掛けない数々の手技で多くの改善実績を誇る関整体術院の整体をぜひお試しください。

*肩甲骨はがしは、総合整体療術・整体療術の施術の一部に使用しています。

お知らせ,健康情報

気温差の激しい毎日です。
私達日本人は気温差7℃以上で自律神経が乱れやすくなりますが、それ以上の気温差です。
自律神経の乱れから様々な不調が起きやすくなっています。
衣服などで小まめに調整をして体調にはお気をつけください。

また、お子様の運動会に参加され足腰を痛めたというご予約も散見されます。
痛みや違和感ございましたら、無理せずお気軽にご連絡くださいませ。

健康情報

【10月の予定をUPしました】
9月も多くのご愛顧を賜りまして、誠に有難うございました。
さて、10月スタートです。
お子様の運動会や、各スポーツの大会も増える時期となりました。
怪我にご注意!コンディション調整にも関整体術院をお役立てください。
また、痛みや重だるさ、違和感ございましたら、お気軽にご連絡くださいませ。

さて、10月の予定をUPいたしました。
当院サイト【今月の予定】  にてご確認頂けると幸いです。
今月も宜しくお願い申し上げます。

お知らせ

2024年9月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

【美しい姿勢でブライダルを】
9月、10月は挙式・披露宴をあげられる方が多いとの事。
当院でも、美しい姿勢で臨みたいという特にご新婦様のご利用が多くなってきています。
猫背を改善し、凛とした姿で当日をお迎え頂けるよう、全身を調整する施術内容です。
お気軽にお申し付けくださいませ。

ブライダル整体について詳しくはこちら から

20240916085453-sekiseitai.webp

お知らせ,健康情報

【9月の予定をUPしました】
エアコンの冷えや、終盤は台風接近による気圧変動での不調等、身体に堪える8月でした。
8月も多くのご愛顧を賜りまして、誠にありがとうございました。
尚、夏の間に汗をかかずに過ごしていると腎臓に負担が掛かり、その疲れがこれからの時期に出てきます。
『秋バテ』というやつです。
痛みや重だるさ、違和感ございましたら、お気軽にご連絡くださいませ。

さて、9月の予定をUPいたしました。
当院サイト【今月の予定】  にてご確認頂けると幸いです。
今月も宜しくお願い申し上げます。

お知らせ,健康情報

2024年8月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

台風接近の影響で、急な頭痛や首、肩こり、腰痛に苦しむお客様が多くなっています。
自律神経の乱れだけでなく、生理前後の女性は湿度等の要因も重なることで腎機能がさらに低下し、いつも以上に痛みが強く出やすくなったりと、肩こり、腰痛と同じ症状でもその原因は様々です。

関整体術院ではそれぞれの症状の原因を見極め、最適な施術を行っています。
辛い痛みや違和感ございましたら、ご連絡くださいませ。
お待ちしております。

健康情報

お盆の連休で、長距離移動や逆に自宅でのんびり過ごして変な寝方をしてしまった等、いつもと違う過ごし方で身体の歪み方も変わり、週末は首や腰、背中全体固まったと言う方も多く見受けられました。

今日から仕事再開と言う方も多いと思いますが、サービス業で多忙な日々を送られた方はこれから疲労が出ると思います。
痛みや違和感ございましたらご連絡くださいませ。

健康情報

【8月の予定をUPしました】
7月も多くのご愛顧を賜りまして、誠にありがとうございました。
いよいよ今日から8月。
今年はお盆前後に土日が続き、長い夏季休暇となる方も多いと思います。
お出掛けの際はお気をつけて。

さて、そのお盆休みを含む8月の予定をUPいたしました。
当院サイト【今月の予定】  にてご確認頂けると幸いです。
今月も宜しくお願い申し上げます。

お知らせ

2024年7月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

妻とのお茶は、先日お客様に教えて頂いた並榎町の『茶楽人』さんへ。

俺は抹茶・ほうじ茶・アールグレイのジェラート3種盛り&冷煎茶セットを頂きました。
大変美味でした。

今日は12時終了にご協力頂き、有難うございました。
充実した午前を終え、ゆったりとした午後を過ごせました。
20240703192005-sekiseitai.jpg

雑記

【7月の予定をUPしました】
いよいよ7月スタート。
早いもので今年も折り返しましたね。
上半期も多大なるご愛顧を賜りまして、誠に有難うございました。
また、下半期も変わらぬご愛顧を賜ります様、心よりお願い申し上げます。

さて、7月の予定をUPいたしました。
当院サイト【今月の予定】  にてご確認頂けると幸いです。
今月も宜しくお願い申し上げます。

お知らせ

2024年6月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

年初より肌触りのいいモコモコタオルを使ってきましたが、夏は暑そうなので、ガーゼ地のタオルに変更しました。
まずはお越しくださった皆様より、良い感想を頂けて一安心です。
ただ、お越しくださった際に、モコモコの方が良い等ありましたらお気軽にお申し付けください。
20240629091134-sekiseitai.jpg

お知らせ

暑い日が続き、自律神経の乱れからの不調にお悩みのお客様が目立ちます。
中には体温調節がスムーズにできなくなったり、暑さを感じないと言う方も...。

前回も書きましたが、運動やストレッチ、ゆったり入浴等で、リラックスしてお過ごしください。
また、不快な症状や痛みを感じたら、お早めにご連絡くださいませ。

健康情報

【6月の予定をUPしました】
先月も格別のご愛顧を賜り、誠に有難うございました。

さて、6月スタートです。
湿度の高い梅雨も間近。
体内の水分が発散し辛くなり、むくみやすくなります。
適度な運動等で、発汗を促したいところですが、時間が取れないという方、むくみ取りに『ハトムギ茶』もいいですよ。
また、自律神経の乱れから、冷えや頭痛、腹痛、肩こり、腰痛と、様々な不調が出やすくなります。
特に、女性は排卵〜生理期と雨天等が重なると、より発症し易くなります。
やはり、運動やストレッチ、ゆったり入浴等で、リラックスしてお過ごしください。
では、不快な症状や痛みを感じたら、お早めにご連絡くださいませ。

6月の予定は当院サイト【今月の予定】 にてご確認頂けると幸いです。
今月も変わらぬご愛顧を賜ります様、お願い申し上げます。

お知らせ,健康情報

2024年5月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

中之条ガーデンズにて、そよ風にふかれてながらのんびりしてまいりました。
ローズ&バニラのミックスソフト、さっぱり美味でした。
本日は12時終了にご協力頂き、有難うございました。
20240522170859-sekiseitai.jpg

20240522170922-sekiseitai.jpg

20240522170951-sekiseitai.jpg

雑記

今週日曜日は母の日ですね。
当院をご利用くださっているお客様の中には、母の日辺りにお母様に当院の整体施術をプレゼントをされる方もいらっしゃいます。
皆さんの優しさに心打たれます。
私も心を込めて施術させて頂きます。

雑記

【連休疲れに早めのケアを】
GW中、長距離移動やDIYでのいつもと違った疲労、サービス業の方はより多忙な期間で疲労が溜まりやすい状況です。
半面、ゆったり過ごして身体が固まってしまう場合も...。
連休中の疲労や痛みを引きずらないよう、違和感ございましたらお早目にご連絡ください。

健康情報

本日午後は、気分転換に電車に揺られてあしかがフラワーパークへ。
劇込みの園内を散策、GWらしい時間を満喫できました。

今日明日と連休を頂いておりますが、ご理解とご協力に心より感謝申し上げます。
20240504185001-sekiseitai.jpg

雑記

【5月の予定をUPしました】
先月も格別のご愛顧を賜り、誠に有難うございました。

さて、5月の予定をUPいたしました。
最新情報は当院サイト【今月の予定】 にてご確認頂けると幸いです。
今月も変わらぬご愛顧を賜ります様、お願い申し上げます。

お知らせ

2024年4月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

【G.W期間の予定について】
お世話になります。
G.W期間中は下記予定とさせて頂きます。
ご不便をお掛けいたしますが、宜しくお願いいたします。

5/1(水);休院
5/4(土)・5日(日);休院

*変更の場合は改めてご案内させて頂きます。

その他の日程等、詳しくは当院サイト【今月の予定】 にてご確認くださいませ。

お知らせ

【寝違えなど首・肩の急な不調が増えています】
2月後半に当ブログで『腰椎緩む春』について書きました。
骨盤から上に向かって身体が緩んでいく中、最近は寝違え等首や肩の急な痛みにお困りの方が多くなってきました。

関整体術院では痛みのある部位を無駄に刺激せず、お身体に負担を掛けずに改善する施術を行っております。
痛みや違和感ございましたら、お早目にご連絡くださいませ。

健康情報

2024年3月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

【花粉症対策について】
花粉症に苦しむお客様が多く見受けられます。
辛い花粉症をはじめ、アレルギー対策には小腸の機能を引き上げる事が重要ですが、
「ヨーグルトを食べてる」と言う方は多くいらっしゃいます。
ただ、「食べてるのに変わらない」と言う方が圧倒的に多く…。

そんな方は、習慣的に食べるだけでなく、ヨーグルトとともにオリゴ糖を摂取するようにしましょう。
オリゴ糖が乳酸菌の栄養源になるので、ヨーグルトだけで食べた時よりも、効率良く小腸を活性化してくれます。
薬局やスーパーで、ボトルタイプでも販売されていますし、バナナでもOK!
今から、始めましょう。。。
ただし、ヨーグルトを食べ過ぎると、便秘になりますから要注意!!

その他、当院にお越し頂ける方でしたら、当院独自の花粉症対策をお試しください。
多くの方が整体と共にご利用くださっています。
詳細はこちら

20240327075253-sekiseitai.gif

健康情報

【3月の営業予定について】
2月もご愛顧を賜りまして、誠に有難うございました。

このところ、気温差や雨天による腎機能低下での肩こり、腰痛、めまい、頭痛にお困りのお客様が多く見受けられます。
また、これらの不調の原因のひとつとなる自律神経は気温差7℃以上で乱れやすくなりますので、衣服や空調をうまく使い予防を心掛けてみてください。

さて、3月の営業予定を掲載いたしました。
変更等ある場合は更新いたしますので、ご予約前に下記よりご確認頂ければ幸いです。

痛みや重だるさなどの違和感ございましたら、ご連絡くださいませ。
引き続きしっかりと取り組んでまいりたいと思いますので、宜しくお願いいたします。

3月の営業予定はこちら

お知らせ

2024年2月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

【腰椎緩む春】
平野部の方達は例年3月中旬過ぎ頃から、冬の身体から春の身体へとシフトチェンジしていきます。(降雪地域の方は少し後ろの時期になります。)
この時、骨盤から上に向かって順に緩んでいきますが、過去に『ぎっくり腰』や『ムチウチ』などを経験していたり、疲労が溜まっていたりすると、その部位がうまく緩まずつっかえてしまい、辛い症状を再発したり、悪化させたりすることがあります。
まず、4月中旬辺りまで多いのが『ぎっくり腰』など腰の不調です。
その後。GW直前には『寝違え』など、首や肩の不調が多くなります。
ただ、今シーズンは暖冬の影響で時期が早まるかもしれません。
膝振り運動等で、予防を心掛けてみてください。

また、肝機能が低下することでストレスに弱くなり、普段なんでもない事がイラっときたりグサッときたりしやすくなります。
関整体術院には、ストレス緩和や予防の手立てもございますし、この時期多い花粉症対策も大好評実施中です。
辛い症状ございましたら、無理せずお早目にご連絡ください。
20240224114856-sekiseitai.png

健康情報